4月26日(土)インターハイ中部地区予選③

カテゴリー │活動報告

インターハイ中部地区予選ラウンド③ vs静岡市立
前半 1-0 得)増田
後半 0-1
合計 1-1
PK 4-5

予選ラウンド2位で決勝トーナメント進出
決勝トーナメント① 4月29日(火・祝) vs清流館
12時キックオフ 相良人工芝G

本日の先発メンバー


予選ラウンド1位通過を目指して全力で戦いましたが力及ばずPK戦によって2位となってしまいました。
攻撃では前節までの2試合と違い、前線からのプレスが速く、テンポよくボールを回して相手を効果的に剥がすことができませんでした。守備では相手の5枚が前線に残ってポジションを取るやり方に戸惑ってしまい後手になってしまいました。
相手がのプレスが速くても常に全員でいいポジションを取り続けること、前線から惜しみなくプレスをかけてDFラインをコントロールすることで全体をコンパクトに陣形を保ち続けること、1対1の対人の強さとその周りでボールを奪い切り確実に攻撃に繋げること等など……
課題はたくさんありますがそれを一つずつ克服する楽しみがあります。
勝負に勝つために「得点する可能性を高め、失点する可能性を下げる」
当たり前のことですがこれをしっかり身につけておくことが大切です。
少しずつ前進していきます。











サブ組 vs静岡
1本目 2-0 得)鈴木善、岩崎純
2本目 3-1 得)倍賞、吉田、坂本
3本目 1-0 得)堀田
4本目 1-0 得)山川
合計 7-1

フレッシュな選手たちが躍動したいい試合でした。今後もしっかり経験を積んで自分の力にして勝負してもらいたいです。

















    • LINEで送る

    同じカテゴリー(活動報告)の記事